デジタルなやりとりにEQを追加する

企業と顧客間の無機質なやりとりに、人間らしさを加えることができる唯一無二の技術です。

EQ – emotional quotient 米国の心理学者ダニエル・ゴールドマンDaniel Goldmanが,著書《Emotional Intelligence》の中で提唱したことがきっかけとなって広まった概念。〈こころの知能指数〉〈感じる知性〉などと訳される。物事を適切かつ正確に処理することができる知的な能力を示すIQ(知能指数)に対抗して考え出されたもの。〈感情面や情緒面において健康で,かつ人間関係を適切にこなせる人格的能力〉と定義される。<デジタル大辞泉より>

HOW IT WORKS

デジタルヒューマン エクスペリエンスの3つの柱

ユーザーが必要とするもの

ユーザー(デジタルヒューマンと実際に対話する人)は、モバイル、タブレット・ラップトップ・デスクトップなど自分の好きなデバイスやキオスクを介して対話します。話しかけるだけで、デジタルヒューマンと自然な対話ができます。

私たちがもたらすもの

私たちはEQを加えます。あなたのデジタルヒューマンは、人間が自然と行う仕草の様にお客様の声に耳を傾け、理解し、会話をすることができます。会話やボディランゲージといった感情に基づいたコミュニケーション方法を用いて、デジタルでは難しかったヒューマンタッチをお届けします。

必要なもの

デジタルヒューマンは、チャットボットや自然言語処理(NLP)、自然言語生成(NLG)プラットフォームを利用しています。すでにお持ちの場合は、蓄積されたデーターをそのまま利用できます。まだNLPプラットフォームをお使いでない場合は、セットアップ方法をご提案いたします。

デジタルヒューマン インタラクションの5ステップ

デジタルヒューマンがユーザーとやり取りするたびに、上記の3つの柱すべてが調整されます。では、それは実際の生活ではどのように機能するのでしょうか。たった5つのステップで、自然で流れるような会話を作成する方法をご紹介します。

interaction-icon

話しかける

ユーザーは、ウェブサイト、モバイルブラウザ、アプリやキオスク等の好みのデバイスを介してデジタルヒューマンと対話します。

ユーザーがする事は、友達と話すように話しかけることです。

understanding-icon

言語を理解する

デジタルヒューマンは、画像認識(※1)や音声認識を使って、人間と同じように認識します。

デジタルヒューマンは、数ミリ秒のうちに言語認識し処理をはじめます。

(※1)現在開発中です

NLP-icon

意図を理解する

あなたのデジタルヒューマンは、あなたが選んだ自然言語処理(NLP)、会話型AI、チャットボット、その他のナレッジベースと統合して回答を見つけます。

既存のNLPプラットフォームやその他の様々なテクノロジーとシームレスに統合されているため、デジタルヒューマンは正しい答えを見つけるために長い時間考える必要はありません。

Response-icon

応答を生成する

デジタルヒューマンは、セリフを合成音声で生成します。はじめて話す言葉でも唇を同期(リップシンク)し、ダイナミックボディーモーション、マイクロアイムーブメント(眼球運動)をリアルタイムに融合し、あたかも人が話している様に振る舞います。あなたが選んだ感情や顔の表情を自動で生成しますので、複雑な制御は不要です。

ユーザーエクスペリエンスを完全にコントロールするために、お客様はカスタムコードで空間を作成することもできますし、内蔵のUXツールを使用することもできます。

speech-icon

あなたのデジタルヒューマンが語りかける

スピーチ、ビジュアル、テキスト、またはそれぞれの組み合わせで、ユーザーへ語りかけます。時には楽しそうに、時にはエキサイティングな表情で。

無機質な文字で回答するのではなく、エモーショナルで魅力的、ブランドに合ったキャラクターイメージで、ユーザーが理解しやすい様に伝えます。

無料ではじめましょう

デジタルヒューマンがシステム的にどのように構成され、どの様にアニメーションするのか。あなたのビジネスにどう影響するのか、テキストだけのチャットボットと比較してどの様な体験を提供できるのか、など疑問を解決するために、フリートライアルで試してみませんか?

UneeQ Creatorでは、デジタルヒューマン従業員を設計、開発、配備することができます。コーディングの経験や、専門的な知識、博士号などは必要ありません。

デジタルヒューマンの外観、声色、環境について、増え続けるさまざまなオプションから選択するだけです。たとえば、データーが蓄積されたご利用中の自然言語処理(NLP)やチャットボットを接続し、PoC(概念実証)を行ったり、簡単なコードを埋め込むだけで既存のWebサイトに展開する事が可能です。

SDKを提供していますので、自社のサービスに組み込み、製品価値を上げることも出来ます。

分からないことがあれば、お問い合わせください。

ケーススタディ

デジタルヒューマンは、ブランドアンバサダー・デジタルインフルエンサー・カスタマーサポート担当者・ヘルスケアアドバイザーなどに採用されています。ユニークな外観から際立つ個性と、AIドリブンな頭脳で皆さまの業務と生活を支えています。

カスタマーアシスタント

健康保険には、いつでも、どんなデバイスでもアクセスできるヒューマンタッチが必要です。サザン・クロス・ヘルス・ソサエティがどのようにデジタルヒューマン顧客アシスタントを作成したかをご紹介します。もっと詳しく知る

セールス コンシェルジュ

小売業がデジタル化されたことで、ヒューマンタッチがより重要に(そしてより希少に)なりました。ここでは、デジタルヒューマンがどのように可能性を変えているのかを紹介します。もっと詳しく知る

金融アドバイザー

UBSの有名なチーフエコノミストDaniel Kalt(ダニエル カルト)は、AIを搭載したデジタルフィナンシャルアドバイザーがVIP顧客に会うことで、より多くのことが実現できることに気づきました。もっと詳しく知る

はじめる準備はできていますか?

私たちのチームのエキスパートに事例や導入方法について聞いてみませんか?
デジタルヒューマンの概要を理解していただき、すばらしい顧客体験(カスタマーエクスペリエンス)を作成する方法を今すぐ手に入れて下さい。

サービスプランと価格

段階的なライセンスをご準備しています。無料で開始〜ご希望・用途に応じた拡張が可能です。

設計、開発、展開

ほんの数分で独自のデジタルヒューマン構築できます。